私が思っていた以上に 現在の高齢者のひとり暮らしは 多いようです。
つまり、これから空き家がますます増えるということだそうです。
だからこそ
これからは本当に 中古住宅の流通がとても大切になってくるのです!
海外では 100年単位で 中古住宅の活用が考えられていますが〜
今までの日本では 家の価値は築22年になったら0と税金上では資産価値は考えられてきました。
昨年から やっとリフォームやリノベーションした住宅の価値が少し見直され、
改修した図面など証明するものがあれば 22年経った家でも
価値は0ではなくなってきました。
これからはリフォームしてより価値を高める事が大切になってきたのです。
新築好きな日本人ですが〜
住まいは建物だけではなく 立地がとても大事!
良い立地の中古住宅を選ぶという選択を
もっとして欲しいですね(^^)
立地の良い中古住宅をリノベーションして 価値を高める!
これが これからの住宅選択の在り方の主流になりそうです。