認知症の備えをどうするかということで
最近では 認知症に備える保険や貯蓄商品、
もしもの時の信託相談等に関心を持っている方が
とても増えてきているそうです!
しかし その前に
まずは認知症にならないためには
どうしたらいいかを考えることの方が先だと
私は思っています。
頭を使う
会話をする
刺激を与える
身体を動かす…
そういうことを心がけた備えを
自然にとりいれた暮らしをすることが
いいと思います。
それには
人と常に関わっている事が一番です。
嫌な事も良い事も含めて
いろいろな変化に富んだ人との関わりが
大切になります。
いつも同じ慣れた人といるのでは
刺激はありません。
強制的にそういう機会を作った方が良いと思っています。
自宅に居ながら
人との関わりを持つ!
それが「家開き」です。
「家開き」は 認知症予防にも なるのです(^^)