「家開き」の原点!子育てママが 自宅を活用して好きなことで開業!【その5】

自宅開業で大切なこと③ 地域のコミュニティーを大切にする。

自宅を仕事場として開業する「家開き」の場合
自宅であるからこそ 心掛けなければいけないことに
「地域とのつながりを大切にすること」があります。

自宅開業は 基本的には 何もかも自分次第で自由です。
しかし ひとりの場合が多く 孤独でもあります。
(最近はSNSなどでつながったりして
孤独感は感じない方もいるかもしれませんが~)
また 自分の仕事は地域には関係ないから
特に地域と関わる必要性も感じないと思う人もいるかもしれません。

しかし 人間というものは
やはり 直接 人と顔を合わせて
会話することがとても大事です。

相手の表情や視線や仕草を見ながら話をすることから
お互いをより感覚的にも
理解できることがたくさんあるからです。

自宅で開業するからこそ
地域の身近な人とのコミュニケーションを心掛けて
顔見知りになって欲しいと思います。

私は仕事をしながら
積極的に地域の仕事に関わり
子どもの学校関係のお手伝いも
大切にして来ました。

暮らしている地域のことを知り
自分が地域でできることがあるということは
自分はもちろん、家族にとっても大切です。

ですから
仕事として地域と関わっているわけではないので
自分の職業を自分から明かす必要性はありません。

人の輪が広がれば 地域に親しい友人も増え
お互いのプライベートなことも分かってきます。
そして信頼関係もできます。

地域に 顔を良く知っていて
お互いに信頼し助け合える友人が
世代を越えてできることは
とてもありがたいことです。

信頼関係ができてから
お互いの職業を知ることから
結果的に仕事に関する相談や依頼があったりします。

ひとりでやっている自宅開業なのに
人が信頼して広めてくれることも多々ありました。

地域のいろいろな世代と交流を持つことを楽しんで
地域の自分を応援してくれる人を大切にしてください。


コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中