新型コロナウイルス感染予防のための自粛生活も長くなりました。
人と会って食事をしたり、雑談したり、大声で笑ったりという 人として当たり前だったコミュニケーションがすっかり制限され、マスクの下の口元の表情が見えない会話で過ごすこともありますね。自宅で過ごす時間が多くなると「運動量の低減」「コミュニケーション頻度の低減」「無気力感・孤独感の増加」このようなリスクも生まれてきました。
皆さんは どうしていらっしゃいますか?
コロナは完全に想定外の出来事ですが、いずれコロナ騒動が収束しても、いつまた別の大きな災害や不況が襲ってくるか分かりません。このような状況がきた時、今は家族やパートナーがいる方も いずれはおひとりさまになる可能性もあります。そして すでにおひとりさまの方でも 今の若さがずっと続くわけはありません。いつまでも なんでも自分一人でできるとは限りません。これはコロナ状況だけではなく これからの高齢化社会が抱える日本の問題でもあります。
そんな中、私は「心身ともに健康で安心して暮らす」を実現するために本当に必要なものは 「情報」と「つながり」だと改めて感じています。
こんな状況でも 自宅にいる時間が長くなっているせいなのか、自宅を少しでも快適に過ごせるように直したいというお客様からの連絡を アキ設計ではたくさん頂いています。
例えば 家中の取手を使いやすくしたい、カーテンを変えたい、毎日使う蛇口を新しくしたい、いつもと違う場所のルームリフレッシュをして欲しい…など、大がかりなことをしなくても ちょっとした工夫で快適にできることの依頼があります。そんな連絡をくださるお客様たちは 自分たちの暮らしを大切にしているんだなあと嬉しく思っています。
自粛生活を楽しむためにも家を気持ちよく整えることって とても大切です。
私はいつも話していますが、家は建てて終わりではありません。リフォームして終わりでもありません。そこから始まる暮らしを大切にして欲しいのです。だから アキ設計は その後も 必要な時に必要なだけ 関わったお客様をずっとサポートしてきています。
※ アキ設計の暮らしサポートの情報はこちら⇒ 暮らしサポート
客観的に見れば、設計者がその家の暮らしに そこまで関わるのかと思われる事も 必要とされるならばやっています。それは 『いつまでもずっと自宅で安心して楽しく暮らしていたい』と望む方が必要としているならば、私たちが出来ることは何でもしていきたいと思っているからです。それは 私のやりがいでもあります。
このコロナの収束が見えない状況の中で 今必要なことは
いろいろなコロナ対策に気を付けながらも
いかにコロナと共存しながら 自分で楽しむかなのです。
大勢の人と会ったり、クラスターが発生する密な空間は避けつつも
自粛している者同士が気を付けながら会うことは必要です。
リアルなつながりは リモートでは得られないものがたくさんあるからです。
そして 視聴率の競争で制作されているテレビ番組からの与えられた情報だけに頼らず、
自分で調べたり考えたり聞いたりと確かな情報を得ることを自分自身で心掛けることが
非常に大切です。
withコロナといわれている今、どうしても考えや行動が委縮されやすくなりました。
でも こんな時こそ 自分がやらなくてよいことはやらない。
自分だからやりたいことはやる。
人間関係も 数ではなく 本当に必要な人とつながることをこころがけましょう!
コロナの偏った情報に振り回されず これから先の将来のことを まじめに考えて
自分を楽しませましょう!
「心身ともに健康で安心して暮らす」を実現するために本当に必要なものは 「情報」と「つながり」です。