YouTubeに初めて自分の動画をアップしてみた。
しかし その動画の内容は 私の特別な動きがある訳でも無く ただしゃべっているだけ。
動画でなくてもよいようなもの~(笑)それでも 人柄や雰囲気は伝わるのかなあ~っというような感じでやってみた。
今回はお試し的に作ったので 緊張感もなく 自然体で勝手なことをしゃべっている。
だから スキマ時間に聞いてほしい、くらいに思っている。
そう、見て欲しいのではなく 聞いて欲しいのだ。
https://www.youtube.com/channel/UCcHypxzmBB31sLyZLkqeZMw/playlists
耳からの情報を得る事は 視覚情報より早いらしい。
私自身も 歳と共に 読む事よりも 音楽を聞く感覚で『ながら族』の様に
文字を聞いている方がラクになってきた。
そして 書くことより 話すことの方がラクになった!
ブログも読むより 聞いている方がラクだし 何よりも時間が有効に使える。
ネット検索さえも ブログの言葉より動画タイトルにヒットすることが多くなってきた。
調べ物も 説明文を読むより 動画の方が分かりやすい場合が多々ある。
自分自身がそうだから感じるのかもしれないが
最近は世の中の人たちも そういう人が増えているのではないかと思っている。
それは 今から50年位前に ラジオを聴きながら勉強したり作業していたころにも似ている。
私が最近買った書籍(ビジネス書)にも 書籍とともに音読データが送られてきた。
家事をしながらでも 横になりながらでも 聞ける。
イヤホンを付けていれば 電車の中で立っていても読める。いや聞ける。便利だ!
まさに 聞く読書の時代になった、と感じている。
そんなわけで、私も聞いてもらうために お試しYouTubeデビューをしてみた!〜笑
https://www.youtube.com/channel/UCcHypxzmBB31sLyZLkqeZMw/playlists
まだまだ 改善点満載だけれども
何事も行動してから 改善していけば良いと思っている。
思っていて行動しない事は なにもしない事に等しい!
60代は 「人生は常に終わりに向かっている」ことを感じられる年齢だ。
そして 仕事も どれだけ長い時間をかけたのかでは無く
その瞬間に注ぐエネルギーとその質が 一番大切だと思っている。
いくつになっても 新しいことに挑戦できることは 本当に幸せだ。
まだまだこれからも新しいことに挑戦していく体力と精神力を鍛えておきたいと
改めて思ったYouTubeデビューである。