コロナがきっかけで 在宅勤務を始めたり、家族と過ごす時間が長くなったりと
住まいの活用の方法が変わった方が多いようですね。
ですから、
これからは在宅勤務ができるように、とか、
リモート会議ができるように、とか
そんな住まいの「在宅勤務で働きやすい」を前提にした家の提案を求める人も多いでしょう。
しかし 私は 働きやすさも含めて
これからは、時代の変化や急激に変わる暮らしに
フレキシブルに対応できる家づくりが大事だと思っています。
もちろん 今は 在宅での働きやすさが大切な事になった人も多いはず。
でも 一つのテーマではなく、変化に対応しやすい応用が利く住まいが大事なのです。
在宅勤務がしやすい家であっても
仕事の事がいつも頭から離れない環境にならないように
時間帯や用途に応じて フレキシブルな暮らしに対応できることが
これからの住まいには求められていると思います。
間仕切りや収納の在り方、インテリアなどで
大きく改修しなくても そんなフレキシブルな空間は作れます。
これからの住まいには 寝食ができるだけではなく
いろいろな活用ができることが大事なのです。
そして 活用することによって より豊かな暮らしができます。
しかし 住まいの優先事項は何よりも安心して幸せに暮らせることです。
心が休まり 明日への活力を蓄える所です。
安心な暮らしとは 危険にさらされない、安全に守られている、
心穏やかに暮らせることが 一番大事なのです。
そんなことを忘れないで
いろいろな新しい体験をして 新しい視点が生まれる住まいで
大いに楽しい暮らしをしてほしいと思っています。